初心者必勝!FXはこのFX会社から始めよう!

生活と趣味

90年代のバブル崩壊から始まった超低金利時代の到来に加え、物価高騰や少子高齢化による年金受給の不透明性(2000万円問題)からここ近年「投資の必要性」が著しく高まってきています。

このような状況の中、初心者向けに投資をサポートするサービスも増加してきており、中には正直詐欺まがいのものもあるのも事実です。そのようなSNSやサイトに登録して一攫千金を狙うことも投資の一つの考え方かもしれませんが、いずれにせよ投資をやる以上はある程度の知識を備えることは必要不可欠です。

FXも同じです。

これから、FXを始められる方は、最初はあまりお金をかけずに、少しづつ実際に取引をすることで、FXのイロハを身に着けながら、根気強く資金を増やしていくやり方を目指しましょう!

一時的に負けたからすぐやめるというやり方では、なにも変わりませんし、そもそも投資という概念から外れてしまいます。

まずは、数あるFX会社の中から筆者の経験をもとに今オススメのFX会社を紹介していきます。

DMM FX

FX会社は、ここ近年急増しており、それぞれのFX会社にメリット・デメリットがあるので、人によって適正も異なりますが、筆者としてまずご紹介したいのは、DMM FXです。

筆者もFXを始めた当初は、どのFX会社がいいかわけもわからず、とりあえずよさげなものを適当に5-6会社ほど口座を開設して始めました、気付くとDMM FXだけを使うようになり1年経ってやっと1か月平均5000円から10000円を稼げるようになりました。

今ではここ以外のFX会社で取引は行っていません。

このDMM FXの特徴は、無料口座開設やFXデモ取引など、FX初心者向けのサポートが充実しており、特長としては、充実した取引ツールや最短即日から取引できること、キャッシュバックや取引応援ポイントなどの特典があることなどが挙げられます。

またDMM FXでは、FXの仕組みやリスク、用語集やよくあるご質問など、FXに関する情報も豊富に提供しています。

それでは、具体的にDMM FXの他社と比較して優れているポイントを一つずつ見ていきましょう!

その1:口座開設が簡単で早い。

まず、『口座開設が簡単で早い!』は、初心者にはとても重要な要素です。なぜならこれからFXを始めようとしている方は、必ず何かきっかけがあって、まさに口座開設の手続きをしているやる気MAX状態で、始めることが、今後のモチベーションの維持につながるからです。

その点でDMM FXは非常に優れており、スマホでスピード本人確認というサービスを利用することで、郵送書類や本人確認書類の提出なしに、最短即日かつ無料で口座開設が可能です。

口座開設までの流れは、次の3ステップです

①お申し込みフォームに氏名や住所などのお客様情報と、取引に関する確認事項を入力します。

②本人確認書類およびマイナンバー確認書類をお送ります。スマホでスピード本人確認という方法を選ぶと、郵送不要で取引を開始できます。

③口座開設審査が完了しますと、ログインID・パスワードが表示されます。本人認証が必要な場合は、メールに記載されたURLから行います。

筆者もFXを始めた当初は、

『こういう取引ものって、書類確認や審査とかで時間かかるだろう』

って、思ってたところ、本当にその日に取引ができたので、正直驚きました。

その2:バーチャル版アプリがある。

初心者にとって、初めてのFXはどうしても不安がつきものです。DMM FXは、FXの取引を体験できるサービス(アプリ)があり、実際の取引と同じ環境でゲーム感覚で練習できます。仮想資金を使用して、リスクを負うことなく何度でも挑戦できるので、これからFXを始めたいと考えている方は、このアプリで仮想の取引を行うことで、FXについて理解を深めるとともに、操作にも慣れることができます。

バーチャル取引の始め方は以下の通りです。

①アプリをダウンロードする

②「口座開設」をクリック

③「ユーザー登録」をクリックします。

④ニックネーム、メールアドレス、パスワードを設定します。

⑤「確認画面へ」をクリックし、後はガイドに沿って進み、バーチャルログインします。

その3:FX初めてガイドがわかりやすい

DMM FXでは操作方法のほかに初心者向けのガイドが準備されており、FXを始める為に、必要最低限の知識を図を交えてわかりやすく解説しています。初めてFXを始める方は、まず「FX初めてガイド」(インターネットの検索でも閲覧可能です。)を目を通しながら、バーチャル版と合わせて学習すると、理解しやすくなります。

その4:アプリやツールが充実している。

DMM FXでは、スマホやタブレットで使える取引アプリや、PCで使える多機能ツールを提供しており、これらのアプリやツールは、初心者にも合わせて見やすく操作しやすいデザインになっています。

その5:24時間サポートが充実

DMM FXは初心者のためのガイドが充実しており、不明点はほとんどはこのガイドを調べることでクリアーになりますが、不測の事態等、どう対応していいかわからないことが発生することもあります。

そのような時に、ほとんどの人はネットで解決方法を調査すると思いますが、DMM FXはチャットボットにより24時間365日、サポートサービスがあるので、利用することでよりスピーディーな解決が可能になります。

その5:その他

1. キャッシュバック

DMM FXでは、取引量に応じて最大300,000円キャッシュサービスがあります。(取引量など詳細については、一番下のDMM FXのリンクから確認願います。)

2023年現在他社と比較しても平均的な金額といえるでしょう。

2.取引単位

DMM FXは、10,000円単位での取引となります。他社は1,000円単位のものが多く、一見初心者には不向きのように見えるかもしれませんが、取引通貨によっては(例えばZAR/JPY 南アフリカランド/円)で取引すれば必要証拠金(つまり拠出金)を安く抑えることも可能となるため、必ずしも取引単位自体が初心者に大きく影響するとはいえないでしょう。

3.手数料

手数料とスプレッドは異なるので注意が必要です。

・手数料・・・

お金を口座に入金する際に発生する「入金手数料」、出勤するときの「出金手数料」、注文時に発生する「取引手数料」などがあります。

DMM FXではFX他社と同様手数料は0円です。

・スプレッド・・・

買値と売値の差です。(例えば売値:1$=130.025円 買値:1$=130.030円の場合、スプレッドは130.30-130.25=0.05円 つまり0.5銭となります。)

DMM FXのスプレッドは米ドル/円でFX他社とほぼ同水準となっており0.2銭となっています。

(時間帯によって変動する場合があります。)

↓↓↓DMM FXの口座開設はココから↓↓↓

コメント